2019 手帳
7月に新しく手帳を変えてから3ヶ月。
2019年の手帳がないと仕事に支障が出てきたので
いろいろとリサーチしてみた。
その前にいまの手帳の感想を、、
いまの手帳は好きだけれど、、
マンスリーなどモレスキンのフォーマットを貼って使用しているため、
そのページだけ固くなってしまって気になる。。
バーチカルが7時~というのも気になる。
1日1ページを初めて使ってみてすごく使いやすく、
気になる言葉、仕事のMTG内容、ヨガの復習…などなど
なんでもかけてすごく良かった。
ただね、厚みがあるよね。
仕方ないんだけれど、ちょっとだけ気になった。
LOFTに行ってみた。
EDiT、MDノートの1日1ページを見てみたけれど、
やっぱり厚みが出ちゃうよねー。
MDノートはデザインは素敵だけれどほしいサイズではない。。
※ほぼ日はデザインが好みではないのではじめからなし
と、即決できずに手ぶらで帰宅。
消去法でいくとEDiTになるかなー
なんて思ってた9月中旬。
ある記事をネットで見つけて一目惚れ。
「日の長さを感じられる手帳」Day length Diary
その名の通り、日の長さや季節の移ろいを感じられるようになっている手帳。
日の出日の入りがグラデーションでわかるようになっている。
全然1日1ページじゃないけれど、
一番のポイントは月の満ち欠けが入っていること!
そして24時間!
ライフログを取るにはピッタリ!
なぜか月の満ち欠けで動くことが多い私にはとても嬉しい。
月の満ち欠けで動く方が体調がいいので。
*新月の前の日に自分の棚卸しをする
*新月~満月の間に新しいことを始めたい
*満月~新月の間はデトックスしたい
*新月、上弦、下弦、満月の日にハーブティを飲む
*満月の日はゆったり過ごしたい
などなど…
表紙のデザインも、質感も好み。
表紙の色はネイビー、モスグリーン、ベージュの3色。
迷わずネイビーを購入
私にとっての手帳は心を豊かにするもの。
2019年、この手帳と共に過ごしてみたいと思います。
※書き込めるスペースが少ないんだけれどね。
0コメント